探偵の仕事内容って何?

そもそも『探偵』って、どんな職業でどんな仕事をしているのでしょう?映画や小説の中で見る探偵とは違うのでしょうか?

私たちの日常生活の中で、実際に探偵に会った事がある人は少ないと思います。

それだけに、探偵の仕事ってカッコいい華々しい!そんなイメージが先行してしまいがちですよね?


【探偵の仕事とは】
探偵とは、相談者となる法人・人からの依頼に基づき、さまざまな調査や警戒業務を行う仕事です。
探偵という職業は、昔からミステリー小説や映画などでも数多く取り上げられ、殺人事件の調査をしたり犯人を追跡したりという華々しいイメージを持つ人が多いようです。
しかし、実際の探偵業は非常に地味なもので、相談者の日常生活に密着しながら、地道に業務を遂行していくことが基本です。


相談者からの依頼内容で最も多いのが「調査業務」です。


なかでも男女関係に関するトラブルや身辺調査が大半を占め、不倫や浮気の調査が約6割から7割近くを占めるともいわれるほど、探偵業界ではメジャーな依頼内容となっています。

相談者の要請によっては、恋人や浮気関係を裂くなど、具体的な介入をする場合もあります。

そのほか、「お見合いの前に相手の素行を知りたい」といった身辺調査依頼も多く、企業からの依頼で雇用しようとしている人材の経歴や生活態度を知りたい、資金の融資先としての信用を確認してほしいなどの目的で、探偵が調査することがあります。

失踪をした人や行き別れになった親族などが現在どこにいるか後を追うといった依頼にも対応しています。

引用:キャリアガーデン


このように探偵の仕事は調査業務がメインとなり、男女間のトラブルなど人間の泥臭い部分にも介入しなくてはならないこともあるのです。

映画や小説、テレビの中では颯爽と解決されている事件やトラブルも、実際は地道な努力の積み重ねにうえで解決されているのです。



detective work

探偵に関する情報あれこれ

0コメント

  • 1000 / 1000